広告 学習

【簡単すぎる?】ポピーの体験談から見た良い口コミ・悪い口コミ

数ある家庭学習教材の中で、もっともリーズナブルな価格帯の小学ポピーを実際の体験・感想からまとめました。良い口コミ・悪い口コミなど、評判の詳細を紹介しています。

この記事について

  • 小学生には簡単すぎる?小学ポピーのうちの感想
  • ポピーの良い口コミ・悪い口コミを調査しました
  • ポピーってどんな教材?

口コミから分かった結論

ポピーが合っている方

  • 教科書に沿った内容で基礎を学ばせたい
  • 低コストで学校のテストでいい点数を取りたい
  • 付録などがないシンプルな教材をお探しの方

ポピーが不向きな方

  • 中学受験などで応用問題をたくさん解きたい方
  • タブレット学習など、デジタルの教材をお探しの方

ポピーは学校の授業に沿って基礎力を上げたい小学生のお子様がいらっしゃるご家庭に人気です。月刊ポピーを制作している教育出版社は、全国の小・中学校で使用しているドリル・問題集などを編集・出版している会社です。付録などがなくシンプルなところがいいですね。

小学生のお子様に合うかどうか、詳しいパンフレットも添付されていますので、無料のお試し教材で確認なさってみてくださいね。

ポピーの無料見本全体の画像

 

 

無料で見本を体験する!

\こちらをクリック!/

 

 

幼児、小学生、中学生の家庭学習教材『月刊ポピー』

 

 

 

簡単すぎる?ポピーを実際に使ってみた感想

正直、ごく標準的な難易度の内容です。

小学生にとっては、難しい問題にチャレンジすることよりも「自分でできた!解けた!」という経験を何度も積むことが大切だと感じています。

小学ポピーは学校の教科書に沿っていてテストも似ているため、点数を取りやすく学校での学習の苦手さを克服できる教材と言えます。

うちの子
ポピーのまとめテストは、学校のテストとそっくりだったよ!

ポピーの模試と学校のテストを比べた画像

反対に、受験などを目標としている方や応用問題をたくさん試したい小学生の方には不向きとも言えます。

時間がかかったり、難しい問題が多い応用的な教材よりも敷居が低く、子供自身が自ら勉強に取り組みやすい内容です。

 

tanchi
基礎の繰り返し問題が多いですが、しっかり考えて解かないといけないチャレンジ問題ももちろん入っています!

こどもが本当に理解した!と分かるのは、基礎問題を楽々と短時間で解けるようになった時ですね。こどもの解いている姿をよくチェックして、どの分野の何が苦手なのかを見つけてあげるようにしています。

尚、お試し見本をもらってもしつこい勧誘はありません。

 

\こちらをクリック!/

 

 

無料お試しセットを試してみる

 

 

小学ポピーの良い口コミ・悪い口コミ|評判を調べました。

ポピーの悪い口コミ・評判

小学ポピーの悪い口コミ・評判のまとめ

  • 家族のサポートが必要
  • 内容が基礎なので、物足りない

悪い口コミ①

教材やテキストは充実しているが、付録的なものがなく、他の通信教育に比べると割高感があった。

引用:評判ひろば

悪い口コミ②

問題と回答があるだけなので、なかなかサポートを受けられる環境にある訳ではなく、理解出来ないまま放置になってしまった

引用:評判ひろば

悪い口コミ③

ポピーの悪いところ ・教科書に合っていない

引用:Yahoo!知恵袋

小学ポピーの悪い口コミはさほど多くはありませんでした。良くも悪くも低コストなため、必要なサポートは家族に委ねられており、本人が計画的に学習するためには家族の支えが必要だと感じました。

マイページから学習相談や教育相談は簡単に無料で申し込みができますので、学校の教科書とズレてしまったと感じたらすぐに相談されるといいと思います。

 

ポピーの良い口コミ・評判

小学ポピーの良い口コミ・評判のまとめ

  • 教科書準拠
  • 低コスト
  • 付録や添削がなくシンプル

良い口コミ①

サポート体制が無いぶん、塾や他の家庭学習教材に比べると料金は高くない。

引用:評判ひろば

良い口コミ②

付録や余計なものがついてない分テキスト代だけなので良心的な値段で出来ていると思う。テキストも特に分厚くないので小学生の子のやる気が削がれない。

引用:評判ひろば

良い口コミ③

1、2年のテキストは毎日一枚ずつやるやりきりドリルというのが31ページ、国語と算数は教科書に沿っていて、だいたい見開き1ページとして8枚、間や後ろにパズルなどがあります。またテストもついています。(学校のテストと同じ様式で、同じ様な問題が出ています)

引用:Yahoo!知恵袋

良い口コミ④

教科書に沿って進むので習ったら復習としてやる・・・という感じです。低学年のうちは簡単ですし宿題と合わせても負担が少なく、小学生に家庭学習の習慣をつけるにはいいと思います。漢字や計算の別冊もついてきますので学習しやすいですよ。

引用:Yahoo!知恵袋

良い口コミ⑤

個人的にはとてもよくできた教材だと思います。問題量もそこまで多くないので溜まることもなくやっています。ただ、基礎を固める感じで発展的な問題は少なめですのでそういった物をを求めるならドリルなどで補わなければいけません

引用:Yahoo!知恵袋

学校での授業に沿った内容で、量も難易度も小学生のこどもへの負担は大きくなく、応用ではなく基礎力を高めるためには最適な教材のようです。付録などがついておらず、サポートや添削は家族が行う必要があるので、こどもの進み具合を把握できて低コストなのが良い口コミの理由のようです。

 

本当に学校の問題に沿った内容です。詳しくは、学校の教科書と照らし合わせてこちらの記事に書いていますのでよかったらご覧ください。

ポピーの無料見本全体の画像
参考小学ポピー、無料お試しの教材内容をご紹介|勧誘はある?

この記事で分かる事 小学ポピーのお試しをもらうと勧誘は?DMは? 小学ポピーの無料お試し見本はどこから取り寄せるのがお得? 小学ポピーKids Englishについて 小学ポピーの料金 小学ポピーの無 ...

続きを見る

 

 

小学生にとってポピーは簡単すぎる?

tanchi
ポピーが「簡単すぎる」といわれている本当のところって?

ポイント

  • 自分の力で解ける
  • 解けて楽しい!をたくさん経験する
  • 自分の力で解けると「得意」になる!
  • 自己肯定感を養える!

小学生には簡単すぎるだろうというのは、大人目線ですよね。難しい問題に挑戦して頑張っていると勉強しているようには見えるのですが、こどもが意欲的に勉強するためには、自分の力で解けるという経験が必要ですね。

tanchi
こどもが勉強嫌いになる原因は「わからない」からです。
「分からない」が続くと、勉強する前からやる気がなくなっちゃうんだよ
うちの子

やる気を継続させるためには「わからない」を減らしてあげる必要があります。小学ポピーには「授業進度対応サービス」というサービスがあり、今取り組んでいる内容に合ったポピー教材を届けてもえらえます。このサービスは何度でも利用できるため、学校での内容をこどもによく確認すればご家庭で対応できると思います。

でも、実際に使ってみると、本当に「簡単すぎる問題」ばかりではなく、教科書にしっかり準拠しているため、学校のテストが簡単に思えるような、チャレンジ問題もちゃんとありますよ!

小学ポピーのポイント

  • 価格が割安で継続しやすい
  • 「簡単すぎる」のではなく、小学生のこどもにとって負担のない難易度と分量
  • 基本的な問題が多いので、受験生には物足りない可能性あり
  • 自宅で採点とサポートをしてあげる必要がある

 

\こちらをクリック!/

 

 

幼児、小学生、中学生の家庭学習教材『月刊ポピー』

 

 

小学ポピーの1ヶ月分の内容をご紹介

tanchi
小学ポピーの1ヶ月分(小2)をご紹介します。

※小3からは国語、算数に加えて、理科、社会、英語も送られてきます。

小学ポピーの1ヶ月分の教材の画像

  • ひめくりドリル(毎日の復習)
  • まんてんチェック(週末に理解度をチェック)
  • テスト(学校のテスト対策に)

小学ポピーの1ヶ月の教材の量は決して多くはなく、小学生の自宅学習にちょうどいい分量です。教科書に沿って、学校の授業で学んだ内容の定着を目的としています。「ひめくりドリル」は学校の宿題の負担にならず、家庭での学習を習慣化させるのにぴったりな、ポイントを抑えたドリルです。

tanchi
「ひめくりドリル」だけなら、こどもも嫌がらずに毎日やれますよ。

 

小学ポピーとは?

ポイント

  • イード・アワード2019で部門賞を受賞している
  • 1973年創刊
  • 学校の教科書に対応している
  • まとめテストがある
  • 付録なし!無駄がなくリーズナブル
  • 相談サービス等が充実

 

ポピーはイード・アワード2019で部門賞を受賞

出典:株式会社イード

ポピーは、小学生コースにおいてイードアワード2019で部門賞を受賞しています。

継続しやすい通信教育

学費の満足度が高い通信教育

 

月刊ポピーの創刊は1973年

40年以上に渡り、家庭学習を支えてきた老舗です。シンプルな教材で、派手さはありませんが長年にわたって評価され続けています。

 

学校の教科書に対応している

月刊ポピーは、小学生が学校で習ったものを確実に身に着けられるように工夫されており、復習に適した教材で基礎力の底上げを狙いとしています。

月刊ポピーは学校の副教材を制作している出版社が編集しています

引用:ポピーの特長

月刊ポピーを制作している教育出版社は、全国の小・中学校で使用しているドリル・問題集などを編集・出版している会社です。学校で使っている教科書に対応した教材を届けてくれるので、授業の進み具合に合わせて学習でき、学校の授業の理解がさらに深まります。

対応している教科書は次の通りです。

国語教科書 出版社名

光村図書 東京書籍 教育出版
学校図書 三省堂

算数教科書 出版社名

東京書籍 啓林館 学校図書
教育出版 日本文教出版 大日本図書

 

まとめテストがある

小学ポピーには単元ごとにまとめテストがあります。

3学期制の「学期末テスト」、2学期制の「前期末テスト」、1年間のまとめに「学年末テスト」をつけ、合計4回、お子様の学習の確認ができます。

もともとが教科書に対応して作られているため、まとめテストも学校のテスト対策として有効です。学校でのテストで高得点が得られれば、こどもさんの意欲が向上しますね。

 

小学ポピーの料金(月謝)

小学ポピーの教材の価格はシンプルでリーズナブルです。他の通信講座に比べてかなり安い価格です。月額で比べると1,000円近い差があります。

小学ポピーの基本料金はこちらです。

tanchi
基本料金は全家研とさんけん社で同じ金額です。
学年 毎月払い
1年生

(国語・算数)

2,500円
2年生

(国語・算数)

2,900円
3年生

(国・数・理・社・英)

3,300円
4年生

(国・数・理・社・英)

3,300円
5年生

(国・数・理・社・英)

3,800円
6年生

(国・数・理・社・英)

3,800円

さんけん社の一括払いによる割引の料金表がこちらです。

学年 毎月払い 半年一括払い

(ひと月当たり)

1年一括払い

(ひと月当たり)

1年生

(国語・算数)

2,500円 14,620円~

(月当たり2,436円~)

28,500円~

(月当たり2,375円~)

2年生

(国語・算数)

2,900円 16,960円~

(月当たり2,826円~)

33,060円

(月当たり2,755円~)

3・4年生

(国・数・理・社・英)

各3,300円 19,300円~

(月当たり3,216円~)

37,620円~

(月当たり3,135円~)

5・6年生

(国・数・理・社・英)

各3,800円 22,230円~

(月当たり3,705円~)

43,320円~

(月当たり3,610円~)

tanchi
さんけん社から申し込みをした場合は申し込む前に一括払いの金額を確認できます。

全家研から申し込みをした場合は、一括払いによる割引は配属支部に帰属します。

さんけん社では、半年一括払い、1年一括払い(サービス価格)はどの月号からも可能。毎月払い価格の異なる2学年に渡る一括払いの場合は定期購読開始月によって価格が異なるため、計算してもらえます。

無料教材見本もお試しできます。

ポピーの無料見本全体の画像
参考小学ポピー、無料お試しの教材内容をご紹介|勧誘はある?

この記事で分かる事 小学ポピーのお試しをもらうと勧誘は?DMは? 小学ポピーの無料お試し見本はどこから取り寄せるのがお得? 小学ポピーKids Englishについて 小学ポピーの料金 小学ポピーの無 ...

続きを見る

 

全家研とさんけん社の違い

ポピーシリーズは、下記の2社から申し込むことができます。

全家研とは?

正式名称は「全日本家庭教育研究会」といいます。株式会社新学社が設立し「全家研ポピー」を出版しています。新学社は全国の小・中学校で使用しているテスト、ドリル、資料集などの副教材を発刊している教育出版社です。

さんけん社とは?

学研、ポピー教材、はつらつパルなどの小学生向け家庭学習教材・通信教育教材を扱っている会社です。

 

つまり、ポピーを出版しているのが全家研で、さんけん社は代理店ですね。

  • どちらから小学ポピーを注文しても毎月払いの金額は同じ
  • どちらも入会費、年会費、送料無料
  • どちらも学習サービスなどが毎月の価格に含まれる
  • 無料見本の基本セットは同じ
  • キャンペーンも基本的に同じ

 

\こちらをクリック!/

 

 

幼児、小学生、中学生の家庭学習教材『月刊ポピー』

 

 

学習相談サービスなどが充実している

小学ポピーでは、添削などは家族が行います。毎日の成果をおうちの方が確認してあげることで、学習への興味が高まります。低学年の方にはおうちの方がアドバイスできる詳しい手引き、中・高学年の方にはこども自身が答えあわせできる手引きがあります。

授業進度相談サービス、教育相談、学習相談サービスなどが希望すれば受けられます。費用は毎月の金額に含まれているため、何かあれば積極的に相談サービスを利用するといいと思います。

 

小学ポピーを選んだ私なりの口コミ

デジタル教材を選ばなかった理由

ただでさえ、ゲームなどで目を酷使しているので、これ以上デジタルの画面を見てほしくないと思った事も一つの理由です。

古い考えかもしれませんが、学校でタブレットなどが普及し始めたとはいえ、まだまだ鉛筆を使って授業やテストを受けている時間のほうが大半です。だから、自分で書くという行為に意味があると思っています。

最近のこどもは筆圧も弱い傾向にありますよね。一昔前はHBの鉛筆が主流だったのに、学校では2Bの鉛筆を勧められます。ちなみにうちの子たちはBの鉛筆を使用しています。

tanchi
私が子供の頃は、2Bの鉛筆なんてノートが真っ黒になって書きづらかったのになあ。

ポイント

手の動きは脳に直結すると言われています。外で思いっきり活動する遊びばかりしていた過去に比べて、ゲームや室内での活動が増え、指先の力加減を学ぶ機会が減ってきている今、筆圧を調整する力も必要ではないかと思っています。

 

躊躇せずに子供自ら学習する姿が見たい

明らかに難しい問題よりも、これならやってみよう!と本人が思う教材にしたいと思いました。

ポピーは、やり切れない教材がどんどん溜まってしまうという事はほとんどありません。毎日こなす分量は、こども自信に決めさせて、目標にしています。

tanchi
小3からは、理科と社会の教材が増え、「日めくりドリル」ではなく、「漢字・計算 学習ドリル」に変わりました。

小学ポピーの小3の教材の画像

漢字と計算は基礎の基礎ですので、コツコツとこなしています。

うちの子
ぼくが自分で決めた分量だから頑張るよ!

 

小学ポピーの口コミ・評判のまとめ|小学生の子に勉強させるポイント

はじめから難しい問題を突きつけられると、こどもは勉強そのものに嫌悪感を感じてしまいますよね。

こんなの簡単にできるよ!っていう内容の中に少しだけ難しい課題を取り入れるのが小学生のこどもを勉強させるのに効果的なやり方です。

無料で見本を取り寄せる事も、1か月だけお試しする事もできますので、こどもさんと一緒に確認してみてはいかがでしょうか?

 

\こちらをクリック!/

 

 

幼児、小学生、中学生の家庭学習教材『月刊ポピー』

 

 

こちらもCHECK

ポピーの無料見本全体の画像
小学ポピー、無料お試しの教材内容をご紹介|勧誘はある?

この記事で分かる事 小学ポピーのお試しをもらうと勧誘は?DMは? 小学ポピーの無料お試し見本はどこから取り寄せるのがお得? 小学ポピーKids Englishについて 小学ポピーの料金 小学ポピーの無 ...

続きを見る

 

-学習