この記事で分かる事
- 小学ポピーのお試しをもらうと勧誘は?DMは?
- 小学ポピーの無料お試し見本はどこから取り寄せるのがお得?
- 小学ポピーKids Englishについて
- 小学ポピーの料金
- 小学ポピーの無料お試しをもらう方法

ポピーの無料お試し見本

学校での授業は小学校3年生からが本番です。急に難しくなります。
現在小学2年生の我が子に来年度の家庭学習を強化すべく小学ポピー2年生の無料お試しを取り寄せました!
小学ポピーのお試しをもらうと勧誘はしつこい?
ポピーの勧誘はしつこくありません!
一度だけ電話がありました。「一ヶ月だけでも購入できますのでご検討ください」と、ただそれだけ言われました。
DMももちろんありません。
ポピーの無料お試し見本はどこから取り寄せるのがお得?
結論
- ワークの内容は本当に教科書にぴったりです。
- ワークの問題が、学校で学んだ重要ポイントと一致しています。
- 全家研、さんけん社の両社とも、勧誘はありませんでした。
お試し後にしつこい勧誘はありません!
全家研の無料お試し
\こちらをクリック!/
全家研とは?
- ポピーの出版社
- 全国に支部があり、実際に申し込むと最寄り支部が窓口になる
全家研の見本
- 小学ポピー2年たいけんワーク(国・数・英)
- 答えとてびき(保護者向け)
- テスト(国・数)
- 家庭学習の手引き(保護者向け)
- 算数ワーク(ワーク・テスト・回答)2020年7月分
- 「ポピー Kids English」(追加料金のため任意)
さんけん社とは?
- ポピーの販売代理店
さんけん社の見本
- 小学ポピー2年たいけんワーク(国・数・英)
- 答えとてびき(保護者向け)
- テスト(国・数)
- 家庭学習の手引き(保護者向け)
実際に月刊ポピーを購読し始めると、全家研もさんけん社もワークなどの中身や月額基本料金は同じです。
全家研のお試しを無料でもらう
\こちらをクリック!/
小学ポピーの無料お試しの中身をご紹介します!
小学ポピーは学校の教科書に合わせたオーダーセット教材です。
無料お試しを取り寄せると、対象学年の一部の問題を集めて編集したセットが届きます。無料お試しは学校の教科書と内容が違う場合がありますが、入会後は学校の教科書に沿った内容が届きます。
全家研の無料お試し
上記のさんけん社からの見本に加えて、全家研からは2年生の7月分の算数ワークが入っていました!
全家研は、配属支部によって支払方法などが異なるため、無料おためしも配属支部によって違うものが届く可能性があります。

-
-
参考【簡単すぎる?】ポピーの体験談から見た良い口コミ・悪い口コミ
なぜ安い?支持されている理由は?簡単すぎるって本当?小学生の我が子にポピーは合うかな?。他の家庭学習教材に比べて圧倒的にリーズナブルな「月刊ポピー」。小学ポピーの口コミを調査しました
続きを見る
ポピー無料お試し「国語」
小学ポピー2年の無料お試し「たいけんワーク」を教科書と照らし合わせてみました。

お試し見本のワーク
教科書を確認したところ、学校で学習したポイントが無料お試しのワークの問題と一致していました。

学校の教科書
やさしい問題だと思うんですが、さらっとではなく丁寧に説明されています。

お試し見本の答えとてびき
学校の授業では、登場人物がどう思った?どう行動した?などを丁寧に学習しますので、学校での授業でみんなと話し合ったり発表し合った内容について話を深めるいい機会ですね。
ポピーの教材は、おうちの方がマル付けをする前提のワークですので、学校で学んだことを復習しながら親子でコミュニケーションを取ることがその後の学習意欲を深める事につながると思います。
ポピー無料お試し「算数」
算数の問題も教科書と照らし合わせてみました。こちらが2年生の無料おためしです。

お試し見本のワーク
教科書の該当ページでは、同じように掲載されていました。

学校の教科書
私たちの日常ではこういった計算はあたりまえなんですが、こどもにとってはここで初めて学ぶんですね。

お試し見本の答えとてびき
子供目線で分かりやすく解説されています。
ポピー無料お試し「わくわく英語」
「聞く」ことを重視した英語教材です。スマートフォンなどでタッチすると音がでるデジタルブックにも対応しています。

身近な単語を中心に学べます。
①届いたワークの右上のQRコードからデジタルブックを開きます。

お試し見本のわくわく英語
②デジタルブックのイラストをタップするとネイティブの音声を聴くことができます。

ポピーわくわく英語のデジタルブック
「ポピー Kids English」について
ポピーの英語は、3年生になると他の教科と一緒に毎月のワークの中に含まれてきます。
「ポピー Kids English」は年中~小3向けの英語教材です。別途料金がかかりますので追加申し込みが必要です。
全家研からのみ、お試し見本をもらえます。

「ポピー Kids English」の月会費は1,680円です。年中~小3までどのレベルから始めても毎月の金額は同じです。
初回にポピペン3,300円(税込)を購入する必要があります。ポピペンには小4までに習う単語と表現がすべて収録されています。
ポイント
推奨学齢
レベル①:年中~小1
レベル②:年長~小2
レベル③:小1~小3
レベル②は小3、レベル③は小4で習う単語表現を扱っています。
英語学習のスタートには、入門編のレベル①からが最適です。
「ポピー Kids English」についての詳細はこちらをご覧ください。
\こちらをクリック!/
こどもの耳は7歳をピークに日常に必要のない音は聞こえなくなっていきます。ポピペンを使って耳の成長が終わる前に正しい音に触れることはその後の英語の聴き取りや表現に大きく影響しますね。
月刊ポピーは安い!ポピーの月会費について
月刊ポピーは低コストです。無駄な付録はなく、シンプルです!
学年 | 毎月払い |
1年生
(国語・算数) |
2,500円 |
2年生
(国語・算数) |
2,900円 |
3年生
(国・数・理・社・英) |
3,300円 |
4年生
(国・数・理・社・英) |
3,300円 |
5年生
(国・数・理・社・英) |
3,800円 |
6年生
(国・数・理・社・英) |
3,800円 |
全家研とさんけん社のどちらから申し込んでも毎月の基本料金は同じです。
ポピーの無料お試しをもらう方法

全家研の公式ページへ行きます。
\こちらをクリック!/
①左上の「おためし見本申込」をタップします。
②アンケートに答え、電話番号と郵便番号を入力します。ここで窓口になる最寄りの支部を知る事ができます。
③お子様の情報を入力します。「ポピー Kids English」についての詳しい資料もこのページから一緒に取り寄せる事ができます。

ポピーの無料お試し|まとめ
小学ポピーは教科書に対応しているため、内容がこどもに分かりやすくやさしいです。学校の授業で学んだ内容がほとんどそのままワークに含まれているため、毎日の復習に適しています。


やっぱりこどもはクイズとか問題が大好きですね。分かる!できる!と思う問題にはこどもは積極的に取り組んでくれます。
小学ポピーはしっかりした内容で低コストなのがポイントです。
無料でもらえるお試し見本を、お子様と一緒に確認なさってみてはいかがでしょうか?
お試し見本が無料でもらえる
しつこい勧誘はありません!
\こちらをクリック!/
-
-
参考【簡単すぎる?】ポピーの体験談から見た良い口コミ・悪い口コミ
なぜ安い?支持されている理由は?簡単すぎるって本当?小学生の我が子にポピーは合うかな?。他の家庭学習教材に比べて圧倒的にリーズナブルな「月刊ポピー」。小学ポピーの口コミを調査しました
続きを見る